co-op「レモンジンジャー&玄米黒酢」 いろいろ誤解があったけれど

★本日の空き瓶★
れもんじんじゃー&げんまいくろず
原材料名 米黒酢(国内製造)・砂糖・果糖ぶどう糖液糖・レモン果汁・しょうがエキス/酸味料・香料
内容量 500ml
販売者 日本生活協同組合連合会
製造者 ヤマモリ株式会社 松阪工場
以前一人焼肉に行ったとき、美酢を使ったザクロサワーを飲んでみたらおいしかったので、いつも頼んでいる個別宅配の生協でも飲む酢を買ってみた。
最初は激辛カレーを食べるときの緩衝材、ラッシーみたくしてみようと思ったのですが



思ったほどドロドロにもモロモロにもならなかった。
やや分離して、ほんのちょっととろみがついただけ。
そして次はサワーで。

甲類焼酎+酢+ソーダで爽やか~~~
酢とレモンの相乗効果の酸っぱさ。
食欲増進にも効果ありそう。
こっちは満足の仕上がりです!
でもずっと「パインの味全然しないよな~~~」と思っていました。
パイン黒酢を買った気がしていたのですが、実のところ「レモンジンジャー黒酢」と気づいた時の衝撃。


にほんブログ村
リンク
- 関連記事
-
- 「Dr Pepper(ドクターペッパー)」数十年ぶりに味を確認
- 「A&W ルートビア」 大人になってから飲めばまた感想も変わってくるのでは
- co-op「レモンジンジャー&玄米黒酢」 いろいろ誤解があったけれど
- サントリー「のんある気分 ホワイトサワーテイスト」 いわゆるカルピス風あじ。
- サンガリア「割るサワー梅しそ」 ずっと冷蔵庫にいたけれど
スポンサーサイト