投げ売りロゼワインリピート!「MAGLIA ROSA ROSATO(マリア・ローザ ロザート) 2011」

★本日の空き瓶★
まりあ・ろーざ ろざーと
容量 750ml
アルコール分 13%
酸化防止剤 亜硫酸塩
酸味料
原産国名 イタリア
輸入者 日欧商事株式会社
スーパーで三分の一くらいで投げ売られていたロゼワイン。
呑んでみてリピート。
ロゼって甘すぎたり中途半端な味だったりして、
あんまり「ワインらしい」のに当たらないのですが
これはまあまあ、というか普通のやや辛口白ワインと大して変わりませんでした。
目をつぶって呑んだら 「白ワイン!」 って元気に言うでしょう。
(相変わらず液体画像撮ってないけど)

「SPINELLI(スピネッリ)」というのは生産者名。
それにしても、古ければ古いほど値段が高くなるワインもあれば
こんなふうに中途半端に古くて(売れ残り?)投げ売りされてしまうワイン。
そこには深くて長い溝があるんでしょうねえええ


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 冷静に考えたらあんまりおトクじゃなかった…か…も…。「ポレール 桃のワイン」
- 何度目かのリピート生協スパークリングワイン。「ASSIME<PIGNOLETTO>(アシーメ ピニョレット)」
- 投げ売りロゼワインリピート!「MAGLIA ROSA ROSATO(マリア・ローザ ロザート) 2011」
- 【二度見】「アルパカ」じゃなくて「Pudú(プードゥ)」だった。
- お買い得ワインの白の部。「TERRA D'ALIGI TREBBIANO D'ABRUZZO 2011(テッラ・ダリージ ドレッビアーノ・ダブルッツォ)」
スポンサーサイト